そもそもニキビとは?
男女を問わずおもに思春期に発症しだすことから「青春のシンボル」とも言われていますが、大人だって発症しますよね。
ニキビ発症の主な原因は過剰な皮脂や生活習慣の乱れ、新陳代謝の低下、毛穴の詰まり、細菌の発症などによって皮脂が肌の表面に出ることができなくなり毛穴に溜まってしまうからなのです。
ニキビ治療の方法は何があるの?
ニキビは肌を清潔にするのが一番だと思いがちですが、洗いすぎると肌本来のバリアが壊れてしまうので洗顔は1日2回を限度にして優しく洗ってください。
また、揚げ物やスナック菓子を控えて野菜や果物を多く食べることを意識したり、寝不足の改善も効果があるようです。
ニキビが気になっても自分で潰そうとせず皮膚科に相談をしてみることもおすすめします。
ニキビ跡の治療方法は?
ニキビの跡の残り方によってさまざまな方法がありますが、主な治療法がいくつかあります。
1.食生活の改善
2.生活リズムを整える
3.ビタミンC誘導体配合の化粧品を使う
これらは自分で治す場合の治療方法ですが、この他に皮膚科によるカウンセリングを受けることもおすすめします。
ニキビ跡のケアの仕方
ニキビが膿んでしまったりニキビのまわりが腫れあがる前に有効な対策をするのが一番なのですが、もしニキビ跡が残ってしまっても毎日の基本的なスキンケアや生活習慣の改善によって肌本来のターンオーバーが正常化していれば徐々に目立たなくなっていきます。
しかし、自分でできるケアをしてもニキビ跡が気になり、なかなか消えない場合は皮膚科の治療が必要と考えて医師に相談をしてみましょう。
顔や手などの目立つ部位に生じたニキビ跡を消すためには病院での治療が最適です。また、治療中は患部に余計な刺激を与えず、清潔に保つのが美肌を回復させる条件になります。